路上生活者111人−2001年度夏季路上生活者実数把握調査から明らかに−
7月14日(土)に札幌市内各所で路上生活者の実数を把握する調査を実施しました。
この調査は一昨年の11月から、夏季と冬季の年二回実施されているもので、今回で6回目を数えます。
過去5回の調査を実施してきましたが、初回の53人を除くと、いずれも、100人前後で推移していることがわかります。
今年度に入ってから、6月に一度炊き出しを行ったのですが、その際の聞き取りでは、
今年になって札幌で路上生活を行うようになったという人もおりました。
首都圏をはじめ大都市圏が中心とであった「ホームレス問題」が
厳寒の地札幌でも見られるようになった原因の究明が必要ですが、ここでは速報として報告します。
今回の調査は「北海道の労働と福祉を考える会」の会員及び有志を含めた22名で、
7月14日(土)午前6:00~午前8:00の二時間にわたって行いました。
調査方法については基本的に前回までと同じですが、今回は参加人数が若干少なめであったために、
調査場所を減らし、また回数についても、6時から実施のみとしました。
従来はもっと早い時間(4:30頃)から調査を実施していたのですが、
今回はこのあとに聞き取り調査を実施する予定もあり、調査者の負担軽減のため、一回としました。
2001夏 | 2000冬一次 | 2000冬二次 | 2000夏一次 | 2000夏二次 | |
---|---|---|---|---|---|
札幌駅近辺 | 39 | 42 | 40 | 50 | 35 |
大通公園近辺 | 44 | 26 | 50 | 45 | 44 |
すすきの | 14 | - | 4(※) | - | - |
中島公園 | 6 | - | 4(※) | 2 | 7 |
豊平川河川敷 | 6 | - | - | - | - |
円山公園 | 2 | - | - | - | 8 |
その他 | - | - | 5 | - | 8 |
計 | 111 | 68 | 99 | 97 | 102 |
《表の項目などの詳細について》
- 札幌駅周辺…JR札幌駅構内、駅前バスターミナル、えるむの里公園
- 大通公園周辺…大通公園、バスセンター、地下街、狸小路
- その他…JR各駅(桑園、琴似、新琴似)、真駒内公園、地下鉄(南北、東西、東豊)各駅
- ※当時の調査ではすすきのと中島公園あわせて4名とした。